高知県立歴史民俗資料館:ホーム > お知らせ
日時/2019年11月16日(土)・17日(日) 10:00~16:00 入場無料
会場/旧高知県立大栃高等学校(香美市物部町大栃1926)
日時/2019年12月1日(日) 10:30~16:50
会場/高知県立歴史民俗資料館多目的ホール(高知県南国市岡豊町八幡1099-1)
「土佐のまほろば」、歴史のロマンに満ちた岡豊山。現在、応募作品を1階フリースペースにて展示しています。
厳正なる審査の結果、見事受賞をされた方々はこちら おめでとうございます。
南国I.C. 周辺の6観光施設に設置されたスタンプを集めると、すてきな賞品当たります!
キャンペーン期間:2019年 4月20(土)~11月24日(日)
応募方法:6ヵ所の観光施設に入場し、専用スタンプをハガキ裏面の枠内に1ヵ所ずつ押印され(最低2コ以上)、必要事項を記入のうえ、切手を貼ってご応募ください。抽選で下記の賞品をプレゼント! (お一人様一通のみ有効)
応募締切:2019年11月30日(土) 当日消印有効
当選者の発表:当選者の発表は12月下旬頃、プレゼント賞品の発送をもってかえさせていただきます。
あっちこっち
『土佐のまほろば探訪・東西南北』
コース・開催日 | 定員:各コース先着20名 |
---|---|
2019年
4月16日(火)
(東)国史跡と足湯コース
5月 9日(木)
(西)長宗我部氏歌会コース
10月23日(水)
(南)山下の土居巡りコース
11月21日(木)
(北)八幡宮と笠ノ川村土居巡りコース
|
|
定員 | 各日20名 〆切:開催4日前の17時(但し定員に達し次第〆切ります) |
参加費 | 500円(昼食代は含まれておりません) |
集合場所 | 高知県立歴史民俗資料館 1階休息室 |
集合時間 | 8:30(集合時間までに受付をお済ませください) |
主催 | 土佐のまほろば地区振興協議会 |
お申し込み・お問い合わせ
令和元年10月1日より、南国市が主体となる「南国市コミュニティバス」の運行が開始されました。これに伴い、南国市後免町やJR土佐大津駅から歴民館登り口バス停「学校分岐」までのバスの便ができましたので、是非ご利用ください。(JR後免駅の最寄りバス停は、徒歩約10分の「後免西町」)
歴史民俗資料館では、高知県の昭和・平成の生活や出来事、くらしや仕事の道具、その変化などに関する思い出話や写真を募集します。
日常生活の細部や変化は記録に残りづらく、一人一人の経験や記憶が歴史資料になります。
募集する思い出は、高知新聞では7回連載にあわせて次の7つのテーマで募集しますが、それ以外のカメラやワープロ、パソコン、農林漁業や工場をはじめ仕事の事など何でも結構です。
お寄せいただいた情報は、高知県における昭和・平成のくらしや文化を考えるための資料として、調査研究事業や企画展などで活用させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
資料としては、時代と場所の情報は必要です。同じ高知県内でも地域によって習慣が違う場合がありますし、時代や世代による変化を知ることが目的のためです。生年月・性別・思い出の場所を記入してください。
お寄せいただいた情報や写真はお返しできませんので、コピーなどをご提供ください。
個人情報は、館内の企画展開催や資料収集活動のなかでのみ使用し、無断で他の目的に使用することはありません。
「ポスター貼ります隊」大募集のチラシ(250KB)
「ポスター貼ります隊」登録申込書(89KB)
「ポスター貼ります隊」登録申込書(18KB)
岡豊城が、平成29年4月6日に公益財団法人 日本城郭協会が発表した「続日本100名城」に堂々選出されました。
新たに選出された100名城は、これまでの「日本100名城」とまったく同じ基準を満たし、同じ価値を有しながら「100城」という数の制限のために「日本100名城」に収まり切れなかった城郭を対象にしています。
昨年の秋以来、日本城郭協会会員、日本100名城登城達成者、さらに広く城愛好家の方々からの推薦を参考に、専門家による選定委員会が決定したものです。
歴史民俗資料館では、国史跡・岡豊城跡を無料で案内する事業をおこなっています。美しい自然の中で、歴史のロマンに浸ってみませんか。気軽にご参加ください。
「図録・ミュージアムグッズ」「紀要・目録」のページで特別価格にて通信販売を行っております。
大変お求めやすい価格となっておりますので、ぜひ一度ご覧ください。
「図録・グッズ」はこちらから「紀要・目録」はこちらから
当館の館内でFREESPOTがご利用いただけるようになりました。
無線LAN(IEEE802.11g/b準拠)対応のPCやスマートフォン等をお持ちの方など、誰でも自由に無線LAN経由でインターネットにアクセスしていただけます。
FREESPOTの詳細はこちら