高知県立坂本龍馬記念館TOPページへ

 


三館(歴民・龍馬・慎太郎)合同企画「坂本龍馬・中岡慎太郎」展
  暗殺140年!−時代が求めた“命”かー 海援隊・陸援隊展

  〔前期〕 平成19年7月28日(土)〜8月28日(火)
  〔後期〕 平成19年8月29日(水)〜9月30日(日)

 


今から140年前の慶応3年11月15日、坂本龍馬と中岡慎太郎は京都近江屋で暗殺されました。龍馬33歳、慎太郎30歳でした。

今回の企画展は高知県立歴史民俗資料館(7月28日〜8月28日「坂本龍馬・中岡慎太郎展」)、高知県立坂本龍馬記念館(7月28日〜9月30日「海援隊・陸援隊展」)、北川村立中岡慎太郎館(7月28日〜8月28日「土佐勤王党展」)の3館が合同で行います。当館は、「海援隊・陸援隊展」と題し、前期、後期に分けて7月28日から9月30日までの開催です。

それぞれの館に、見所となる資料を多数展示し、龍馬と慎太郎がどのような活躍をしたのか、2人が生きた時代はどんなふうだったのか、2人はどうして殺されたのか、誰に殺されたのか、そして2人はどんな未来を夢見ていたのか、各館の展示資料を見ながら考えてみて下さい。

 ※展示品は順次入れ替えを予定しています。

 
特別展 3館合同企画 「坂本龍馬・中岡慎太郎展」 図録発売
 
 
 

ミュージアムショップ及び通信販売のみの取り扱いです。価格は1冊1000円。送料は1冊290円です。
A4サイズ102頁となっております。通信販売につきまして詳しくは、こちら(通信販売のコーナー)をご覧下さい。

 
3館展示資料等
 

【開催期間】2007年7月28日(土)〜8月28(火)

高知県立歴史民俗資料館」 総合展示「坂本龍馬・中岡慎太郎展」 展示資料数108点(うち国重要文化財8点)

龍馬・慎太郎の生涯及び活躍等を概観する内容の展示。国の重要文化財8点の資料や、「近江屋」実物大セットも復元されています。

 

【展示中の国重要文化財資料】

@勘蔵(中岡慎太郎)書状 北岡(岩倉具視)宛 慶応三年九月十日(岩倉具視関係文書) 岩倉具視幽棲旧宅 対岳文庫蔵

A坂本家先祖書並系図(文書集三)

B高松太郎書簡写 慶応四年一月二十三日 権平・乙女・春猪宛

C坂本龍馬書状 慶応三年六月二十四日 乙女・おやべ宛(坂本龍馬桂小五郎遺墨集録)

D坂本龍馬書状 文久三年六月二十九日 乙女宛(坂本龍馬桂小五郎遺墨集録)

E海援隊日史(龍馬乃遺墨雄魂録並海援隊日史秘記集録)

F板倉槐堂筆『梅椿図』(血染の掛軸) ※2007年7月28日〜8月15日のみ展示(19日間)

G近江屋旧蔵『書画貼交屏風』(血染の屏風) ※2007年8月18日〜8月28日のみ展示(17日間)

  ※FとGの資料が両方揃うのは、2007年8月11日〜8月15日の5日間だけです。
 

【展示替】T期:7月28日〜8月15日 U期:8月16日〜8月28日

(T期)中岡慎太郎書状 慶応三年正月三日 木戸孝允宛 (U期)中岡慎太郎書状 慶応三年四月念九

 
 

【開催期間】2007年7月28日(土)〜9月30(日)

高知県立坂本龍馬記念館」 部門展示「海援隊・陸援隊展」 資料展示数51点 ※下記の展示資料一覧参照

海援隊と陸援隊及び龍馬と慎太郎の描いた将来像について展示。

 
 

【開催期間】2007年7月28日(土)〜8月28(火)

北川村立中岡慎太郎館」 部門展示「土佐勤王党展」 資料展示数71点

慎太郎書簡、武市半平太書簡、野根山二十三士関係資料などを展示。

 
 
3館合同企画展関連行事
 

各行事の詳細は、「イベント情報」をご覧下さい。

・8月 4日(土) 3館周遊バスツアー 高知発コース(歴民館〜龍馬館〜慎太郎館)←ツアー終了

・8月11日(土) 特別講演会 講師:青山忠正氏(佛教大学教授)←終了

・8月18日(土) 3館周遊バスツアー 高知発コース(歴民館〜龍馬館〜慎太郎館)←ツアー終了

・8月25日(土) 3館周遊バスツアー 安芸発コース(慎太郎館〜龍馬館〜歴民館)←ツアー終了

 
高知県立坂本龍馬記念館展示資料一覧

2階企画展示室 展示資料

小栗流和兵法事目録(吉川家)

四書五経(宮地佐一郎氏寄贈)

元治元年1月21日・武市半平太獄中書簡・奈美、富子宛(植田氏寄託)

山内容堂和歌短冊

松平春嶽和歌短冊

いろは丸想像図

維新前梟首類真寫(通称、天誅図録や寒膽帳と言われる)

文久3年京都絵図

慶応2年2月22日・木戸孝允書簡・龍馬宛(複製)

慶応2年12月4日書状写し・権平一同宛(弘松家寄託)

田中光顕和歌色紙

小隊司令心得

河田小龍画「郭子儀図」

高松順蔵画 楠正成・正行親子「桜井の別れ」(弘松家寄託)

武市半平太獄中自画像

勝海舟二行詩書

木戸孝允詩書

暗殺禁止令(写し)

海援隊旗(複製)

丁卯筆記・樋口真吉筆(真物)

いろは丸事件始末記(複製)

慶応3年10月18日・望月清平宛(真物)

御所御絵図写(真物)

大久保一翁一行書

慶応3年4月7日・姉乙女宛(真物)

慶応3年5月8日・三吉慎蔵宛(複製)

   

パネル「龍馬の誕生から青年時代」

パネル「慎太郎の誕生から青年時代」

パネル「土佐勤王党の結成と参加」

パネル「2人の出奔」

パネル「薩長連合」

パネル「大政奉還と討幕」

パネル「海援隊」

パネル「いろは丸事件」

パネル「陸援隊」

パネル「暗殺後の海援隊と陸援隊」

 
 
 

地下2階資料展示室 展示資料 

對馬屋銘板

借用証文(複製)

慶応2年1月23日・木戸孝允書簡・薩長同盟表書き
(カラーコピー)

慶応2年2月5日・薩長同盟裏書き(複製)

スミス&ウエッソン第U型 32口径(模型)

スミス&ウエッソン第T型 22口径(模型)

一弦琴

田中良助具足

お龍晩年の手紙

吉行の刀(真物)

国沢新九郎画・坂本龍馬肖像

慶応3年11月13日・陸奥宗光宛(真物)

慶応3年12月2日・伊藤九三書状・三吉慎蔵、印藤聿宛
(真物)【前期展示】

血痕の付いた掛け軸(複製)

慶応3年7月(推定)中岡慎太郎書簡・望月清平宛

血痕の付いた屏風(複製)

慶応3年11月10日・林謙三宛(複製)

慶応3年11月11日・林謙三宛(複製)

慶応3年5月28日・お龍宛(複製)

慶応3年3月20日・三吉慎蔵宛(真物)【前期展示】

慶応3年11月5日・新政府綱領八策(複製)

時勢論・中岡慎太郎筆【前期展示】

慶応3年11月7日・陸奥宗光宛(複製)【後期展示】

陸奥宗光獄中書簡 伊藤和一宛5通(真物)
(山形監獄・仙台監獄より 全5通)【後期展示】

海援隊約規(真物)(弘松家寄託)

文久3年秋頃・姉乙女宛(複製)(弘松家寄託)

文久3年5月17日・姉乙女宛(複製)

慶応3年6月24日・兄権平宛(複製)(弘松家寄託)

慶応3年10月9日・兄権平宛(複製)

慶応3年8月5日・長岡謙吉宛(複製)

慶応3年4月初旬・姉乙女宛(複製)

元治元年6月28日・姉乙女宛(複製)

慶応3年8月8日・権平宛「イカルス号」(複製)

慶応2年11月・溝渕広之丞宛(複製)

慶応3年5月中旬・寺田屋伊助宛(複製)

慶応2年12月4日・姉乙女宛(複製)

和英通以呂波便覧

閑愁録

万国公法

文久3年6月29日・姉乙女宛(複製)

汗血千里の駒(初版本)

文久3年3月20日・姉乙女宛(複製)

龍馬写真(複製)

輿地航路(世界地図)

絵馬・夕顔

夕顔丸・1/22模型

坂本龍馬像(陶板)

龍馬肖像(油彩画の写真)

慶応3年秋頃か・縁側に腰掛ける写真

慶応2年夏〜秋頃か・座像写真・上野彦馬スタジオで撮影
(立姿写真と同じ日に撮影か)

慶応2年夏〜秋頃か・顔写真1・上野彦馬スタジオで撮影
(立姿写真と同じ日に撮影か)

慶応2年夏〜秋頃か・顔写真2・上野彦馬スタジオで撮影
(立姿写真と同じ日に撮影か)

慶応2年〜3年頃か・伊藤助太夫らとの写真

 

   
 
Copyright (C) 2007 The Sakamoto Ryoma Memorial Museum.