高知県立坂本龍馬記念館TOPページへ

 


「幕末写真館」展 〜“龍馬”が切り撮る幕末の一瞬!〜
 
  〔会期〕 平成19年12月17日(月)〜平成20年3月20日(木)

 


「動きなよ!ぶれるき!−龍馬が切り撮る幕末の一瞬〜そこに時代の声を聴く」

会場のあちこちに時代を動かした人物が。
龍馬、中岡慎太郎、勝海舟、桂小五郎、高杉晋作・・・・。写真を通して新しい時代を創るエネルギーを感じてください。

ぜひ一度、カメラを覗く気分で、龍馬の写真館にいらしてください。

 
 
「幕末写真館展」チラシ
幕末写真館展チラシ表面幕末写真館展チラシ裏面
 
「幕末写真館展」展示写真タイトル一覧(人物及び事件)※掲載順不同

タイトル(人物・事件・風景)

種類(枚数)

タイトル(人物・事件・風景)

種類(枚数)

ペリー来航

写真(4)画(1)

井伊直弼

写真(1)画(1)

勝海舟(安芳)

写真(3)

生麦事件の現場

写真(3)

高杉晋作

写真(1)

奇兵隊士

写真(2)

山内容堂(豊信)

写真(2)

横井小楠

写真(1)

山岡鉄舟

写真(1)

松平春嶽(慶永)

写真(2)

桜田事変絵馬

画(1)

外桜田絵図

画(1)

佐久間象山

写真(1)画(1)

三条実美

写真(1)画(1)

徳川慶喜

写真(2)

西郷隆盛

写真(1)画(1)

後藤象二郎

写真(2)

武士や青年など男性

写真(3)

榎本武揚

写真(1)

木戸孝允

写真(3)

久坂玄瑞

画(1)

近藤勇

写真(2)画(1)

土方歳三

写真(2)

池内蔵太

写真(1)

福原和勝

写真(1)

松平容保

写真(1)画(1)

五代友厚

写真(1)

岩崎弥太郎

写真(1)

大久保一翁

写真(1)

島津久光

写真(1)

大久保利通

写真(1)

奥村五百子

写真(1)

火鉢の前の二人の芸者

写真(1)

傘を持つ女性

写真(1)

占拠された長州藩前田御茶屋低台場

写真(1)

上流階級夫人とおつきあいの女性たち

写真(1)

合わせ鏡(1)

写真(1)

写真の絵付け(1)

写真(1)

くつろぐ女性たち(2)

写真(1)

吹き矢の行商

写真(1)

一列横隊の兵士

写真(1)

長井長義と牧元治郎

写真(1)

上野彦馬と家族

写真(1)

上野彦馬

写真(2)

井上俊三

写真(5)

傘を持った頭巾の女

写真(1)

坂本龍馬

写真(4)

龍馬と海援隊士

写真(1)

下関本陣と当主伊藤助太夫と

写真(1)

吉田東洋

写真(1)

武市半平太

画(1)

中岡慎太郎

写真(2)

吉田松蔭

画(1)

ジョン万次郎

写真(2)

三吉慎蔵

写真(1)

清岡道之助

写真(1)

お龍

写真(2)

乙女と平井加尾の娘

写真(1)

坂本乙女

写真(1)

寺田屋お登勢

写真(1)

坂本権平

写真(1)

高松太郎

写真(1)

山本洪堂

写真(1)

中島作太郎

写真(1)

渡辺剛八

写真(1)

菅野覚兵衛

写真(1)

長岡謙吉

写真(1)

沢村惣之丞

写真(1)

野村辰太郎

写真(1)

関義臣

写真(1)

陸奥宗光

写真(1)

安岡金馬

写真(1)

佐柳高次

写真(1)

坂本家集合写真

写真(1)

吉村虎太郎

写真(1)

福岡孝弟

写真(1)

間崎滄浪

写真(1)

板垣退助(顔)

写真(1)

河田小龍

写真(1)

谷干城

写真(1)

下岡蓮杖

写真(1)

近藤長次郎

写真(1)

伊勢・山田の宿場

写真(1)

明治初期の長崎港

写真(1)

風景 坂本・中岡遭難の地

写真(1)

酢屋

写真(1)

坂本春猪

写真(1)

田中光顕

写真(1)

土佐藩「東征軍」幹部等

写真(1)

柴田昌吉と弟子たち

写真(1)

熊本城遠景

写真(1)

熊本城近景

写真(1)

長崎の運河

写真(1)

坂本直寛

写真(1)

 
「幕末写真館展」展示資料一覧
 
 

 

2階展示室 展示資料

龍馬湿板(複製)

龍馬鶏卵紙複製

龍馬、溝渕鶏卵紙複製

溝渕廣之丞と柴田英学塾の写真

慶応2年11月溝渕廣之丞宛龍馬の手紙(複製)

月琴

龍馬湿板(複製)

寺田屋お登勢写真

武市富子写真

島村寿之助湿板写真

維新前梟首類写真

清岡道之助短刀

下岡蓮杖カメラと絞り

黒船絵巻の写本

桜田事変絵馬

外桜田絵図

   

地下2階資料展示室 展示資料 

修行中心得大意

龍馬の和歌「世の人は・・・」(複製)

文久3年3月20日・姉乙女宛「きんたまの手紙」(複製)

文久3年5月17日・姉乙女宛「エヘンの手紙」(複製)

文久3年6月29日・姉乙女宛(複製)

龍馬の和歌「世の人は・・・」(複製)

文久3年3月20日・姉乙女宛「日本の洗濯」(複製)

汗血千里の駒(初版本)

一弦琴

田中良助具足

借用証文(複製)

ジョン万・アルファベット掛軸(複製)

元治元年6月28日・姉乙女宛「ねぶとの手紙」(複製)

慶応3年4月初旬・姉乙女宛「かきがら論」(複製)

慶応3年5月8日・三吉慎蔵宛「遺書」(複製)

慶応2年2月5日・薩長同盟裏書き(複製)

慶応2年1月23日・木戸孝允書簡・薩長同盟表書き
(カラーコピー)

慶応3年8月8日・兄権平宛「イカルス号」(複製)

慶応3年5月中旬・寺田屋伊助宛(複製)

いろは丸事件始末記(複製)

スミス&ウエッソン第U型 32口径(模型)

スミス&ウエッソン第T型 22口径(模型)

慶応3年2月13日・寺田屋お登勢宛(写真)

龍馬の和歌「世の人は・・・」(複製)

慶応2年秋24日・姪春猪宛(写真)

慶応元年9月9日・姉乙女、おやべ宛「お龍の紹介」(複製)

慶応2年12月4日・姉乙女宛「新婚旅行の手紙」(複製)

閑愁録

以呂波便覧

万国公法

国沢新九郎画・坂本龍馬肖像(真物)

慶応3年11月13日・陸奥宗光宛「暗殺2日前」(複製)

慶応3年10月18日・望月清平宛(複製)

血痕の付いた掛け軸(複製)

吉行の刀(真物)

血痕の付いた屏風(複製)

慶応3年11月10日・林謙三宛(複製)

慶応3年11月11日・林謙三宛(複製)

慶応3年6月24日・兄権平宛(複製)

慶応3年11月5日・新政府綱領八策(複製)

海援隊約規(複製)

慶応元年閏5月10日・武市瑞山書簡・妻富子宛(複製)

亀山焼き

慶応2年12月4日・兄権平一同宛(写し)

慶応3年秋頃か・縁側に腰掛ける写真

慶応2年夏〜秋頃か・座像写真・上野彦馬スタジオで撮影
(立姿写真と同じ日に撮影か)

慶応2年夏〜秋頃か・顔写真1・上野彦馬スタジオで撮影
(立姿写真と同じ日に撮影か)

慶応2年夏〜秋頃か・顔写真2・上野彦馬スタジオで撮影
(立姿写真と同じ日に撮影か)

慶応2年〜3年頃か・伊藤助太夫らとの写真

龍馬肖像(油彩画の写真)

   
 
Copyright (C) 2007 The Sakamoto Ryoma Memorial Museum.