高知県立歴史民俗資料館:ホーム > 展示と催し > 催し
PageTop
講演会・講座
特別展・企画展他に関連して開催する講演会・講座です。
講演会「幻獣・霊獣・怪獣 ―人はなぜモンスターを想像するのか?―」
- 2022年 5月22日(日) 14:00~16:00 要申込・要観覧券
講師:山中 由里子 氏(国立民族学博物館教授)
会場:2階多目的ホール
「土佐幻獣セミナー」
- 2022年 5月 8日(日) 14:00~15:30 「地の章」 要申込・要観覧券
- 2022年 6月 4日(土) 14:00~15:30 「水の章」 要申込・要観覧券
- 2022年 6月25日(土) 14:00~15:30 「天の章」 要申込・要観覧券
講師:梅野 光興(当館学芸員)
会場:2階多目的ホール
連続講座「絵馬ってなあに?」
- 2022年 7月18日(月・祝) 14:00~15:30 要申込・要観覧券
- 2022年 7月31日(日) 14:00~15:30 要申込・要観覧券
- 2022年 8月 6日(土) 14:00~15:30 要申込・要観覧券
講師:当館学芸員
会場:2階多目的ホール
「変わりゆく山村」
- 2022年11月26日(土) 14:00~16:00 要申込・要観覧券
講師:武吉 孝夫 氏(写真同人「現」会員)
会場:2階多目的ホール
「れきみんコレクション!なんでもランキング」
- 2023年 2月19日(日) 14:00~15:30 要申込・要観覧券
講師:当館学芸員
会場:2階多目的ホール
ミュージアムトーク
特別展・企画展・コーナー展の展示解説を行います。
「驚異と怪異―世界の幻獣と霊獣たち―」
- 2022年 5月 3日(火・祝) 14:00~14:30 予約不要・観覧券不要
- 2022年 5月15日(土) 14:00~14:30 予約不要・要観覧券
- 2022年 6月19日(日) 14:00~14:30 予約不要・要観覧券
「絵馬ってなあに?」
- 2022年 8月 7日(日) 14:00~14:30 予約不要・要観覧券
- 2021年 8月13日(金) 14:00~14:30 予約不要・要観覧券
- 2021年 8月29日(日) 14:00~14:30 予約不要・要観覧券
「武吉孝夫写真展―高知県の山村を歩く―」
- 2022年10月22日(土) 14:00~14:30 予約不要・要観覧券
- 2022年11月12日(土) 14:00~14:30 予約不要・要観覧券
- 2022年11月20日(日) 14:00~14:30 予約不要・要観覧券
「れきみんコレクション!なんでもランキング」
- 2023年 1月 3日(火) 14:00~14:30 予約不要・要観覧券
- 2023年 1月21日(土) 14:00~14:30 予約不要・要観覧券
- 2023年 2月 4日(土) 14:00~14:30 予約不要・要観覧券
- 2023年 3月 4日(土) 14:00~14:30 予約不要・要観覧券
ワクワクワーク
もの作りなど体験型の行事です。
歴民館のカルチャーサポーターがサポートします。
親子での参加、大人のみ参加も可能です。
「コラージュで自分だけの生きものをつくろう」
- 2022年 5月29日(日) 14:00~16:00 こども向け 要申込・要観覧券
- 2022年 6月26日(日) 14:00~16:00 おとな向け 要申込・要観覧券
講師:山本 明子 氏(絵画教室atelier dede主宰)
「土佐和紙漆喰張り子 うさぎの絵付」
- 2022年12月17日(土) 14:00~15:30 要申込・要参加費
- 2022年12月18日(日) 10:00~11:30 要申込・要参加費
講師:草流舎のみなさん
- ※電話かEメールで申し込みください。(先着順)
- ※参加費・実費が必要な場合があります。
- ※定員・会場・参加費等は変更になる場合があります。
カルチャーウォーキング
「土佐のまほろば歩く。2022―いにしえの土佐のまほろば―」
- 2022年 4月24日(日) 要申込・参加費要(500円)
「①旧石器・縄文時代に思いを馳せる」
- 2022年 5月17日(火) 要申込・参加費要(500円)
「②古代に思いを馳せる」
- 2022年10月27日(木) 要申込・参加費要(500円)
「③古墳時代に思いを馳せる①」
- 2022年11月27日(日) 要申込・参加費要(500円)
「④古墳時代に思いを馳せる②」
- 2023年 3月16日(木) 要申込・参加費要(500円)
「⑤戦国時代に思いを馳せる」
- 2023年 1月29日(日) 要申込・要参加費(500円)
「【特別編】戦国の山城遺構に触れる(清掃活動)」
- ※電話かEメールで申し込みください。(先着順)
- ※参加費・実費が必要な場合があります。
- ※定員・会場・参加費等は変更になる場合があります。
史跡めぐり・バスツアー
普段は見られない史跡を当館学芸員の解説付きでめぐるバスツアーです。
※現在のところ未定です。
その他の催し
当館に関連するその他の行事です。
「れきみんの日」
2022年 5月 3日(月・祝)
「れきみんワンダーデイズ」
- 2022年 4月29日(金・祝)、30日(土)
- 2022年 5月 3日(火・祝)、4日(水・祝)
- 2022年 5月 7日(土)、8日(日)
れきみん!サマーミュージアム
2022年 7月27日(水)、8月12日(金)、8月27日(土)
第10回「旧大栃高校民俗資料一般公開」
2022年11月 5日(土)、6日(日) 10:00~16:00
「れきみんのお正月」
2023年 1月 2日(月・振)、3日(火)
「いろりの火焚き」
毎月第3土曜日(4、12、3月を除く)
- 2022年 5月21日(土) 9:30~12:00 申込不要・観覧券不要
- 2022年 6月18日(土) 9:30~12:00 申込不要・観覧券不要
- 2022年 7月16日(土) 9:30~12:00 申込不要・観覧券不要
- 2022年 8月20日(土) 9:30~12:00 申込不要・観覧券不要
- 2022年 9月17日(土) 9:30~12:00 申込不要・観覧券不要
- 2022年10月15日(土) 9:30~12:00 申込不要・観覧券不要
- 2022年11月19日(土) 9:30~12:00 申込不要・観覧券不要
- 2023年 1月21日(土) 9:30~12:00 申込不要・観覧券不要
- 2023年 2月18日(土) 9:30~12:00 申込不要・観覧券不要
「いろりの火焚き」の詳細はこちらから