高知県立歴史民俗資料館:ホーム > お知らせ
開催期間/2021年4月29日(木・祝)~5月16日(日) 午前9:00~午後5時(入館は午後4時30分迄)
会 場/高知県立歴史民俗資料館 2階エントランスホール
二十年にわたって撮り続けている工石山(クイシヤマ)。
そこには、高知市に在りながら
実に植生豊かな奇跡の森が広がっている。
森の息づく気配ごと、漏れるほどに
丁寧に写し撮った作品の数々を初展示。
前田博史写真展「森ノ気配 R3 工石」チラシ(1.53MB)
前田博史氏の在館予定日 | 4/29(木・祝)~5/4(火・祝)・/9(日)・/16(日) |
---|---|
主催 | 高知県立歴史民俗資料館(公益財団法人高知県文化財団) |
【第15回岡豊山フォトコンテスト2020作品展示開催のお知らせ】 日時:2021年7月9日(金)~8月29日(日) 場所:1階フリースペース(展示スペースのみ観覧無料) |
岡豊山に春がきた。
春の岡豊山のオススメ!
投句/岡豊山(歴史民俗資料館の催しでも可)で詠んだ俳句。
文字は楷書で、難読語には仮名を振ってください。
※未発表のものに限ります。返却はしません。
発表/選句し、館発行の季刊誌『岡豊風日』に掲載のほか、
HPなどにて。
※市町村名・俳号(もしくは氏名)を併せて発表します。
遠くに行かずとも、ここは「土佐のまほろば」。土佐の歴史・文化を再発見すべく、いざ歩かん!
|
|||||||||||||
定員 | 各日15名程度 〆切:開催4日前の17時 (但し定員に達し次第締切ります) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
参加費 | 各日500円 | ||||||||||||
集合場所 | 高知県立歴史民俗資料館1階休息室 | ||||||||||||
集合時間 | 8時30分までに受付をお済ませください | ||||||||||||
解散時間 | 11時30分頃 歴史民俗資料館駐車場で解散予定 | ||||||||||||
|
「国史跡・岡豊城跡」「山村民家」の見学と合わせて、展示解説を「ポケット学芸員」できいてみませんか?
展示資料についても、博物館に限らず、お家などお好きな場所で「ポケット学芸員」をご利用いただけます。
※当館は改修工事のため、ただいま休館中です。
歴史を感じる。
歩くを楽しむ。
土佐の戦国時代、群雄割拠のなか
覇を競う歴史の舞台のひとつであった
岡豊城跡(国史跡)で、当時に想いを
馳せながら遺構を巡ってみませんか。
お願い | ・山城跡を歩きます。歩きやすい服装と靴で参加してください。 ・史跡や樹木・草木などを傷つけたり、採取しないでください。 ・雨天や荒天により急遽中止することがあります。ご了承ください。 ・歩く時には、人と人との間に十分な距離を取ってください。 |
---|
|
|
|
![]() |
「土佐のまほろば」、歴史のロマンに満ちた岡豊山。
その魅力を余すことなく伝える作品を募集します!
テーマ | 『岡豊山の春夏秋冬』 |
---|---|
募集期間 | 令和2(2020)年7/2(木)~10/25(日) ※9/7(月)から歴史民俗資料館が休館となりますので、休館中に写真を持ち込まれる際は岡豊山公園内山村民家にお越しください。 |
作品展示期間 | 令和3(2021)年7月~を予定 ※日程は決定次第当館HP等でお知らせします。『来館者人気投票』も開催予定です。 |
エントリー部門 |
|
令和元年10月1日より、南国市が主体となる「南国市コミュニティバス」の運行が開始されました。これに伴い、南国市後免町やJR土佐大津駅から歴民館登り口バス停「学校分岐」までのバスの便ができましたので、是非ご利用ください。(JR後免駅の最寄りバス停は、徒歩約10分の「後免西町」)
「ポスター貼ります隊」大募集のチラシ(250KB)
「ポスター貼ります隊」登録申込書(89KB)
「ポスター貼ります隊」登録申込書(18KB)
岡豊城が、平成29年4月6日に公益財団法人 日本城郭協会が発表した「続日本100名城」に堂々選出されました。
新たに選出された100名城は、これまでの「日本100名城」とまったく同じ基準を満たし、同じ価値を有しながら「100城」という数の制限のために「日本100名城」に収まり切れなかった城郭を対象にしています。
昨年の秋以来、日本城郭協会会員、日本100名城登城達成者、さらに広く城愛好家の方々からの推薦を参考に、専門家による選定委員会が決定したものです。
歴史民俗資料館では、国史跡・岡豊城跡を無料で案内する事業をおこなっています。美しい自然の中で、歴史のロマンに浸ってみませんか。気軽にご参加ください。
「ミュージアムショップ」「研究紀要・資料目録」のページで特別価格にて通信販売を行っております。
大変お求めやすい価格となっておりますので、ぜひ一度ご覧ください。
「ミュージアムショップ」はこちら「研究紀要・資料目録」はこちら
当館の館内でFREESPOTがご利用いただけるようになりました。
無線LAN(IEEE802.11g/b準拠)対応のPCやスマートフォン等をお持ちの方など、誰でも自由に無線LAN経由でインターネットにアクセスしていただけます。
FREESPOTの詳細はこちら