高知県は太平洋に面し長い海岸線を有し、県土の8割以上が山地、また、四万十川や仁淀川という美しい川が流れる、自然に恵まれた地です。それらの自然から産業が生まれ、町並みが形成され、豊かな文化が育まれてきました。近年は、そうした地域に根ざした文化資源を活用し、展示や音楽演奏、パフォーマンスなどを行うアートプロジェクトも県内に増えてきています。
高知県では、毎秋の芸術祭の時期に開催される事業に対しての助成事業KOCHI ART PROJECTS(KAP)を実施しています。これは「地域×アート」をコンセプトに、地域資源を活用したアートプロジェクトを応援するものです。こうした取り組みを県内各地に増やしていくことで、高知県の文化芸術の底上げを図ろうという助成事業です。
今回、文化人材育成講座(スタートアップ編)の一環として、アートマネジメント入門講座を開催します。アートプロジェクトにチャレンジしたいという方に役立つよう、県内の地域資源を活用し(地力で)、地域住民が主体となって(自力で)、その地域がもつ魅力を発信するアートプロジェクトに取り組まれている団体の方のお話をお聞きします。
◆ ◆ ◆
登壇者 なはり浦の会 森大樹さん
土佐山田あーとリンク実行委員会 楠瀬朋葉さん
日時 11月9日(日)13:30~15:30頃
第1部 事例報告(30分) 休憩(10分) 第2部 ディスカッション(75分)
会場 高知県立歴史民俗資料館 2階 多目的ホール
対象 どなたでも
(特に、地域資源を文化芸術活動に活用した取り組みや文化芸術を観光や産業と
連携した取り組みを行いたいと考える方)
定員 会場50名(オンライン50名)
申込み方法 下記の申込みフォーム、メール、お電話でお申込みください。
●会場参加ご希望の方はこちら
●オンライン参加(Zoom)ご希望の方はこちら
メール artscouncil@kochi-bunkazaidan.or.jp
電話番号 088-866-8013