高知県文化財団では県民の文化芸術活動を支援するとともに、芸術を産業・観光・地域振興に生かすことのできる人材の育成を目指し、「高知県文化人材育成講座」を開催しています。
このたび令和7年7月12日(土)に開催した第1回講座のアーカイブ配信を開始しました。
アーカイブ配信の詳細は以下の通りです。
【配信期間】令和8年3月31日(火)まで
【対象講座】令和7年度高知県文化人材育成講座(基礎編)第1回講座
「アーティストに聞く 志麻さんの”音楽への思い”を聞いてみよう」
【配信方法】高知県文化財団公式YouTubeチャンネル https://youtu.be/p1qF-gLWiCk
講座に参加できなかった方、高知の文化芸術活動等にご興味のある方は、ぜひご覧ください!
【お問い合わせ先】
高知県文化財団総務部
〒781-8123 高知県高知市高須353-2
TEL:088-866-8013/FAX:088-866-8008
MAIL:artscouncil@kochi-bunkazaidan.or.jp
アートイベントを初めてやってみたいと考えている方を対象に、企画の立て方から当日の運営までを伴走支援する「文化人材育成講座(スタートアップ編)」を開講します。相談対応や情報提供のほか、企画が採択されれば、実施費用の支援もあります。
実施費用への支援を希望される方は(1)レクチャー&ワークショップ教室の受講後に(2)新イベント実施教室に申込みを行い、企画書提出が必要です。審査を経て、採択事業が決定されます。(2)新イベント実施教室の詳細は9月23日(火・祝)の講座受講時にお知らせいたします。
◎(2)新イベント実施教室 参加申請書等(第1~7号様式)(EXCEL)
(1)レクチャー&ワークショップ教室(全2回)
Vol.1 地域のよさを見つけ、企画をたてよう
地域の魅力を生かしたアートイベントを考えるにあたり、企画の”種”の探し方から、それを事業に組み上げていく際のポイントなどを身につけていきます。
日時 令和7年9月23日(火・祝)10:00~16:00(12:00~13:00 昼休憩)
会場 高知県立高知城歴史博物館 実習室(〒780-0842 高知県高知市追手筋2-7-5)
対象 どなたでも、特にアートイベントをやってみたいと考えている方
文化芸術活動をまちづくりや観光振興等につなげたい方 等
(イベント実施の経験がない方を歓迎します)
定員 30名
受講料 テキスト代800円(当日お支払いください)
申込方法 申込みフォーム、メール、電話等でお申込みください。
申込みフォームはこちら こくちーずのサイトに移動します
メールアドレス artscouncil@kochi-bunkazaidan.or.jp
電話番号 088-866-8013
申込締切 9月19日(金)
受講方法 企画への伴走支援や実施費用への支援を希望の方は会場参加必須
それ以外の方はアーカイブ受講可能(レクチャー部分のみとなります)
*オンラインでの受講はありません。
講師 畠中智子さん(株式会社わらびの取締役)
1959年高知県香北町(現香美市)蕨野に生まれる。1990年代にだれもが自由に参加できる会議スタイルとして「ワークショップ」に出会い、
以後ファシリテーターとして活動。まちづくり、教育、商品開発など幅広い分野に関して県内外で活躍。
◎vol.2「アートマネジメント入門講座《アートのチカラ》」は11月上旬開講予定
*オンライン及びアーカイブ受講可
令和7年9月6日(土)に、高知みらい科学館 工作室におきまして、お子様向けのワークショップを開催いたします。詳細は下記のとおりです。
和紙から作ろう!土佐和紙彩りアート
土佐和紙 井上手漉き工房様を講師にお招きして、和紙作り体験のワークショップを開催いたします。
チラシはコチラをクリック!(PDFファイルが開きます)
○会 場:高知みらい科学館 工作室
○講 師:土佐和紙 井上手漉き工房
○日 時:令和7年9月6日(土)
①10:30~11:30 ②13:00~14:00 ③14:30~15:30
○内 容:ハガキサイズの和紙を作り、その和紙の上に色和紙で自由にちぎり絵を作っていただきます。
○参加費:無料
○定 員:各回12名
○対 象:中学生まで(未就学児の場合は、保護者同伴)
○お申し込み・お問い合わせ
ご参加のお申し込みは、お電話またはFAXにて受け付けます。
TEL:088-866-8013(平日9時~17時)
FAX:088-866-8008(FAXでのお申し込み用紙はこちら)
(公財)高知県文化財団
〒781-8123 高知市高須353-2
※お申し込みは、9月5日(金)の17時までとさせていただきます。
※満席になった場合は、高知県文化財団のHPにてお知らせいたします。
※開始のお時間までに、会場にお越しください。
皆さまのご参加をお待ちしております。
8月7日(木)にイオンモール高知1階セントラルコートにおきまして、
げいぶんワークショップ みんなのアトリエ
『高知高専テクノガールズ プレゼンツ キッズ・サマーラボ』を開催いたしました。
今回は高知工業高等専門学校様にご協力いただき、科学の楽しさ・面白さ・不思議さを体験していただくワークショップを行っていただきました。
内容は①白いセメントで綺麗な置物を作ろう②ほかひえの2つを行い、それぞれの化学反応についても、大変分かりやすい説明を交えながらの内容となりました。
ご来場・ご参加いただいた皆さまありがとうございました。
次回は9月6日(土)に高知みらい科学館工作室におきまして、
土佐和紙 井上手漉き工房様を講師にお迎えし、『和紙から作ろう!土佐和紙彩りアート」を開催いたします。
ぜひご参加ください。