10月11日(日)にイオンモール高知1Fセントラルコートにてお子様向けのワークショップを開催いたします。
詳細は以下のとおりです。
「ジャックオランタンのかぶりものを作ろう」 チラシ(PDF)
ジャックオランタンのかぶりものを作ります。小学生までのお子様が対象です。
※未就学児は要保護者同伴
※マスク着用にご協力お願いします。
会場:イオンモール高知 専門店街1Fセントラルコート
日時:10月11日(日)①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~
10:00~各回分一斉受付いたします。(12:00~12:50を除く)定員になり次第、受付終了いたします。
講師:造形教室 井関さおり氏
参加は無料です。ご参加お待ちしております。
令和2年度「高知県文化人材育成プログラムvol.2」
文化芸術を産業・観光・地域振興に生かす手法を学ぶ!
「ゆるりとつぶやきをつなぐ」
講師:㈱わらびの代表取締役/畠中智子氏
令和2年度2回目の講座はまちづくりや地域おこし、産業振興などに関わる企画を数多く実践されている㈱わらびの代表取締役/畠中智子氏を講師に迎え、地域ならではの魅力をひきだし、誰もが参加しやすくなるようなワークショップの企画運営について講演を行っていただきます。講座の後半は参加者の皆さんが行っている活動(文化芸術に加えて、地域振興、観光、福祉、教育なども含みます)について意見交換も行い、地域の活性化について考えたいと思います。
・日時 令和2年10月17日(土)13:00~16:00
・場所 高知城歴史博物館ホール(高知県高知市追手筋2-7-5)
・対象者 文化芸術活動をしている方、興味のある方、県内市町村企画・文化芸術担当者等
・定員 30名
・受講料 無料
※新型コロナウイルス感染症の状況などによっては、中止又は内容の一部を変更とさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、37.5 度以上の発熱や風邪症状がある方につきましては、受講をお控えください。(入場時に検温いたします)
※会場内では、必ずマスクの着用をお願いいたします。手指消毒等にご協力下さい。
[申込み先]
メール又はFAXにてご連絡ください。
〒781-8123 高知県高知市高須353-2
TEL:088-866-8013/FAX:088-866-8008
MAIL:artscouncil@kochi-bunkazaidan.or.jp
令和2年度「高知県文化人材育成プログラムvol.1」
文化芸術を産業・観光・地域振興に生かす手法を学ぶ!
「まちとアートをつなぐ」オンライン講座に変更になりました。
令和2年9月5日(土)当初会場を高知県立美術館 講義室にて開催を予定しておりましたが、
新型コロナウイルス感染対策としてオンライン講座に変更となりました。
申し込みいただきました方のメールアドレス宛に、zoom参加のURLをお送りする予定です。
楽しみにしてくださっていた皆さまには、変更となりますことをお詫び申し上げます。
なにとぞ、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
・講師 BEPPU PROJECT 山出淳也氏
・日時 令和2年9月5日(土)13:00~
・申し込みいただきました方のメールアドレス宛に、zoom参加のURLをお送りする予定です。
[申込み先]
メール又はFAXにてご連絡ください。
〒781-8123 高知県高知市高須353-2
TEL:088-866-8013/FAX:088-866-8008
MAIL:artscouncil@kochi-bunkazaidan.or.jp
令和二年度ミュージアム・イベント・ガイドに記載しておりました
下記のイベントを新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止
することにいたしましたのでお知らせします。
【Bunkazaidanこどもクラブワークショップ】
・8月21日(金)
・講師:タカハシカヨコ
・会場:イオンモール高知専門店街1階セントラルコート
楽しみにしていただいていた方、申し訳ございません。
次回は10月11日(日)を予定しております。
令和2年度「高知県文化人材育成プログラムvol.1」
文化芸術を産業・観光・地域振興に生かす手法を学ぶ!
「まちとアートをつなぐ」
講師 BEPPU PROJECT 山出淳也氏
令和2年度1回目の講座は大分県別府市を拠点に活動するBEPPU PROJECT 山出淳也氏を講師に迎え、別府でのアートプロジェクト、芸術祭、地域と文化芸術の関わりについて講演を行っていただきます。講座の後半は参加者の皆さんが行っている活動(文化芸術に加えて、地域振興、観光、福祉、教育なども含みます)について意見交換も行い、地域に文化芸術を根付かせるとともに、アートによってどのように地域を活性化させるかについて考えてみたいと思います。
・日時 令和2年9月5日(土)13:00~16:00
・場所 高知県立美術館 講義室 (高知県高知市高須353-2)
・対象者 文化芸術活動をしている方、興味のある方、県内市町村企画・文化芸術担当者等
・定員 25名
・受講料 無料
[申込み先]
メール又はFAXにてご連絡ください。
高知県文化財団総務部企画課
〒781-8123 高知県高知市高須353-2
TEL:088-866-8013/FAX:088-866-8008
MAIL:artscouncil@kochi-bunkazaidan.or.jp
※新型コロナウイルス感染症の状況などによっては、中止又は内容の一部を変更とさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、37.5 度以上の発熱や風邪症状がある方につきましては、受講をお控えください。(入場時に検温いたします)
※会場内では、必ずマスクの着用をお願いいたします。手指消毒等にご協力下さい。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、活動自粛を余儀なくされた県内の文化芸術関係団体などが、その活動を再開・継続する際に求められる感染防止策に必要な経費を支援するため、「KOCHI ART PROJECTS」助成金(新型コロナウイルス感染症対策)交付要綱に基づき助成金を交付します。
【申請期間 令和2年7月22日(水)~8月26日(水)】
申請方法等詳細についてはこちらをご確認ください。 → LINK
7月18日(土)にイオンモール高知2Fイオンホールにて
講師にクレイ作家のあきやまひろみ氏をお迎えして
ワークショップ「つやつや夏のブローチを作ろう」を開催いたしました。
新型コロナウイルスの影響で、通常より参加者数を制限するなどの対策をした中
今回が今年度初めてのワークショップ開催となりました。
今回は、あきやまひろみ氏手作りのたくさんのパーツの中から
好きなものを3つ選び、スイカのブローチに貼りつけ、つやつやのコーティングをしました。
疫病退散の願いを込めてアマビエと…アマエビのパーツも持ってきてくださいました!
つやつやになるコーティング剤(レジン)を丁寧に塗っていき
UVライトで固めます。待つこと15分…
素敵なブローチの出来上がり♪
土佐犬や鳴子、田舎寿司やリープルなど高知県ならではのパーツも大人気でした。
最後は早速身に着けてくれるお子さんもいて嬉しかったです。
ご参加くださいました皆さま、感染症対策にもご協力いただきましてありがとうございました。
6月6日(土)にイオンモール高知にて開催予定でした
bunkazaidanこどもクラブ ワークショップは、新型コロナウイルス感染症の予防対策として
募集人数を制限して7月18日(土)に開催することといたしました。
詳しくは下記をご覧ください。
「つやつや夏のブローチを作ろう」 POP
たくさんあるあきやまひろみ氏手作りのパーツの中から好きなものを3つ選び
夏のモチーフのブローチに貼り、つやつやのコーティングをして完成です。
日時:7月18日(土)
①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~
各回開始10分前より受付開始(①のみ10:00~) 各回先着10名様
創作時間の目安は40分程度です。
※恐れ入りますが、受付開始時間前よりお並びいただきましたお子様が10名に達しましたら
受付を終了させていただくことがあります。できるだけマスク着用にご協力をお願いします。
場所:イオンモール高知2F イオンホールA面
講師:あきやまひろみ
参加費:無料 対象:中学生までのお子様(未就学児は要保護者同伴)
ご参加をお待ちしております。
(公財)高知県文化財団では、第49回高知県文芸賞の作品募集を行っています。
・募集部門:短編小説・詩・短歌・俳句・川柳 全5部門 ・応募条件:未発表作品であること。応募者は高知県在住者であること。
・作品応募締切:9月30(水)必着
・作品送付先:〒781-8123 高知市高須353-2 (公財)高知県文化財団内「高知県芸術祭執行委員会事務局」あて
詳細につきましては、芸術祭HPをご覧ください。
→http://www.kochi-art.com/application/1826
文芸創作活動を行われている方、これから始めようと思っている方、高知県文芸賞に挑戦してみませんか? たくさんのご応募をお待ちしております。
公益財団法人高知県文化財団 令和2年度ミュージアム・イベント・ガイド
に記載しております下記のBunkazaidan こどもクラブワークショップを
新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期することになりましたのでお知らせいたします。
6月6日(土)【延期】
講師:あきやまひろみ(クレイ作家)
会場:イオンモール高知専門店街1F南コート
なお、変更後の日時と会場につきましては後日HP上で発表させていただきます。